2007-01-01から1年間の記事一覧

ChangeLog の保存場所を一箇所にまとめる

つい最近存在を知って使い始めた ChangeLog なんだけど、自分は開発言語ごとにソースを格納するディレクトリを分けているので、デフォルトの C-x 4 a(add-change-log-entry-other-window)だと複数の ChangeLog ができてしまって困っていた。 そこで、以下…

coLinux の時計が狂う

coLinux の時計が大幅に狂ってる(6日ぐらい進んでた)。 ChangeLog の日付で気がついた。 coLinux を再起動させてみたらほとんどずれが無くなったので(それでも1日ずれてたけど…)、ローカルマシンの時間を参照してるのかな?

どう書く?org 64

どう書く?org の問題「どう書く?org」にチャレンジしたんだけど、キー入力の捕捉の仕方が分からなくて挫折した。 投稿されたプログラムを見てみると、Ruby は mamamoto さんという人が先に投稿していた。このプログラムが(自分にとっては)いろいろと勉強…

Ruby でランチャーを作る

Ruby の練習として、以下のページを参考にランチャーを作ったのだけど、うまく動かなかった。 10分でできる初めてのRubyプログラム - インターネットコム そこで、自分なりに考えて、オリジナルのコードにちょこっと手を加えた。動作確認用に無駄なコードと…

refeのutf-8化

ReFe が utf-8 環境で文字化けして読めなかったので、以下のページを参考にして直した。 適当日記 - 断片部 sudo vi /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/refe-0.8.0.3/lib/refe/searcher.rb で編集。 require 'iconv' を追加して22行目を Iconv.iconv("UTF-8","EUC…

emacs-w3m をインストールした

Emacs をインストールしたので emacs-w3m も試してみた。 導入手順のメモ(coLinux + Fedora7 + Emacs22.1.1) emacs-w3m は w3m のインストールが前提なので、yum でインストールする。 (yum などでインストールできない場合は、直接 w3m をインストールす…

隣接するバッファへ1ストロークで移動したい

Meadowでは、.emacs に (define-key global-map [?\C-,] 'previous-buffer) (define-key global-map [?\C-.] 'next-buffer) と設定すれば移動できたんだけど、coLinux 上の Fedora7 の Emacs(バージョンは22.1.1) に同じ設定を書いたらまったく機能しない……

ピッケル本を読む(6)第7章 式

メモ p76 旧バージョンの Ruby では、属性設定メソッド(セッター?)によって返された値が代入の結果になりました。Ruby1.8 では、常に、引数の値が代入の値になります。つまり、属性設定メソッドの戻り値は破棄されます。 ということは、以下のコード中の …

ピッケル本を読む(5)第6章 さらにメソッドについて

メモ 以下のコードで疑問だったのが、何で return に達したときに一発でメソッドを抜けてしまわないかということ。 def meth_three 100.times do |num| square = num*num return num, square if square > 1000 end end p meth_three #=> [32, 1024] 試しに、…

manコマンドの隠し機能?

「あまり知られていないmanコマンドの隠し機能 | SourceForge.JP Magazine」で自分が知らなかった manコマンドの機能が紹介されていたのでメモしておく。 まず、man で適当なマニュアルページを開いておく。 manページ上でブックマーク mキーに続けて任意の…

タブ, 全角スペースを表示したい

全角スペースが表示できないと厄介なことに気づいたので Meadow で表示できるようにしておいた。以下の内容を .emacs に追加するだけ。 ;;; タブ、空白、改行に色を付ける ;;(defface my-face-r-1 '((t (:background "gray15"))) nil) (defface my-face-b-1 …

モデムの AC アダプタが壊れた

おとといからモデムの AC アダプタが壊れて、ネットに接続できなくなっていた。今は、家にある定格がたまたま合った電話機の AC アダプタを借りて使っている。とりあえず明日、秋葉原に行って新しいものを調達せねば。 なんとなく、モデムの定格メモっとく。…

単語の出現頻度を調べる シェルスクリプトメモ(3)

単語の出現頻度を調べるには以下のようにコマンドどうしをパイプで連携させる方法がある。 $ cat somefile | tr ' ' '\n' | sort | uniq -c | sort -nr | head このワンライナーで自分がよく理解できなかったのが、tr コマンドの後に使われている sort コマ…

ログインシェルを抜き出す シェルスクリプトメモ(2)

特に、ログインシェルを抜き出して何かしたいわけじゃないけど、シェルスクリプトのメモとして残しておく。 実際にやってるのは、「ファイル中の各行を指定したセパレータでトークンに分解してやって、n番目のトークンを取り出す」という処理。 Perl や Ruby…

OpenSearchfox でお気に入りの検索エンジンを登録

Opensearchfox は Firefox の検索バーに任意の検索エンジンを追加できる拡張機能。 追加方法は簡単。任意の検索エンジンの入力欄を右クリックして「検索エンジンへ追加」を選択するだけ。 頻繁に検索する検索エンジンを登録しておけばとても便利。 自分の登…

(X)HTMLの雛形を自動挿入したい

今まで、(X)HTML の雛形は html-helper-mode の機能を使って挿入していた(参考:2007-08-11 - 英語とプログラミング気まぐれ日記)。だけど、html-helper-mode の代わりに、psgmlモード を使うことにしたので、この機能が使えなくなってしまった。 いろいろ…

psgmlモードと定型文補完(スニペット)で楽々HTML編集

詳しくは、以下の情報源を参照。 emacs + snippet.el の定型文補完(スニペット)で楽々HTML編集 - Goodpic 一応、.emacs に追加する設定をメモとして残しておく。 ;;------------------------------------------------ ;; PSGML 用のsnippetを記述 ;;------…

html-helper-mode => psgmlモード HTMLの編集をより便利にしたい

html-helper-mode はキーバインドが覚えにくいので psgmlモードを代わりに使うことにした。psgmlモード なら「C-c C-e タグ名 RET」でタグの挿入ができるらしいので、覚えるキーバインドが少なそうだ。 ここから先の内容は、(情報源)の内容の要約版みたい…

タイムスタンプを自動更新したい

HTML などを編集して保存するときに、自動的にタイムスタンプが挿入+更新されると結構便利。今までは、html-helper-mode の機能を使ってこれを実現してたのだけど、psgmlモードに乗り換えたので、どうしようか困っていた(参考:2007-08-11 - 英語とプログ…

irb の中で refe を使う

~/.irbrc に以下を追加するだけ。 module Kernel def r(arg) puts `refe #{arg}` end private :r end class Module def r(meth = nil) if meth if instance_methods(false).include? meth.to_s puts `refe #{self}##{meth}` else super end else puts `refe …

less => lv 日本語対応のページャを使う

ページャとしてlessを使ってたけど、日本語が表示できないので、Cygwinの日本語化パッケージに置いてあるlvを使うことにした。以下のページからダウンロードできる。 Index of /cygwin_je/release/lv (googleで「site:http://cygwin-je.sourceforge.jp/ inu…

ハードディスクが飛んだ

4日前にノートパソコンのハードディスクが飛んだので、しばらく環境の再現やら何やらで忙しかった。 約7年前に買ってもらったデスクトップパソコン(FMV DESKPOWER)を使って環境構築しようと思ったのだけど、メモリが128MBだったのでさすがに動作が重い。 …

感心する英語の勉強方法

たまたま「」という記事を見て(gan2さんのはてなブックマークを経由した)、英語を勉強する上での心がけとしてすごく実践的なことが書かれているなと思った。以下の内容が実体験をもとに書かれている。 日本語を使わない 英英辞書を使う レベルの低い英語の…

Rubyの技術者認定試験が始まるらしい

まつもとゆきひろ氏が理事長を務めるRubyの普及推進組織「Rubyアソシエーション」は技術者認定試験を開始する。2007年10月から東京と松江で筆記試験を行う。2008年2月にはインターネットで日本語版と英語版で,世界の技術者を対象にした試験を開始する。認定…

livedoor Readerがすごく便利

RSSリーダーとして、今まではFirefoxの拡張機能のsageを使ってたけど、ITproなどの頻繁に更新されるサイトではどれが新着記事かわからなくなってしまう。また、オンラインのRSSリーダーとしては、Bloglinesも試したのだけれど、私にとってはいまひとつ使い勝…

HTML helperモードの便利なところと、不満なところ

いろいろと多機能で便利なHTML helperモード。特に、 と、.emacsの設定に書いておけば、 ファイルを保存したときに、 Last modified: Sat Sep 14 20:14:06 JST 2002 のように日付・時刻が自動的に付く機能は重宝する(参考:Emacs で HTML)。だけど、XH…

正規表現の問い合わせ置換

HTML helperモードで、以下のように雛形を.emacsに書いておくと、.htmlファイルの新規作成時にその雛形を自動的に挿入してくれる。(参考:Emacs で HTML) (defvar html-helper-new-buffer-template '("\n" "<html lang=\"ja\">\n" ここに続けて雛形を書く ) "*Template for n</html>…

Firefoxに好きな検索エンジンを追加したい

英語のウェブページを検索したいときは、しょっちゅう英語版のGoogleを使うんだけど、Firefoxには日本語版しか組み込まれていない。困った。そんなときに発見したのが、「OpenSearchFox 」という拡張機能。任意の検索ボックスを右クリックして「検索エンジン…

Cygwin上でのシェルスクリプトの改行コード

シェルスクリプトを作って、実行しようとしたところ、なにやら良くわからないエラーが発生(" : Command not found"のようなエラー)。調べたところ、改行コードが問題だったらしい。改行コードをDosの「CR LF」からUnixの「LF」に変えたら正常に実行される…

カレントディレクトリ以下の全てのファイルの文字列を置換して上書き保存する シェルスクリプトメモ(1)

find 検索開始ディレクトリ オプション -exec perl -p -i.bak -e 's/検索文字列/置換文字列/g' {} \; 使用例 find . -type f -exec perl -p -i -e 's/<html>/<html lang="ja">/g' {} \; Perlの各オプションの意味 項目名 意味 -p 入力ファイルから1行づつ取り出して処理し、表示す</html></html>…