スマートフォン用の表示で見る

BigFatCatのブログ

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2008-04-09

utf-8 のまとめ

perl

Perl 弄ってるとたまに utf-8 関連の(自分にとって)謎の警告が出て悩むことがあるので、メモして後で読めるようにしておく。良さげなエントリを見かけたらその都度追加していくことにする。

Perl で utf-8 を扱う際に参考になりそうなページ

Perl5.8でUTF-8のメモ/楽
404 Blog Not Found:perl - Encode 入門
500 Internal Server Error

perldoc

Encode - perldoc.perl.org
perluniintro - perldoc.perl.org
perlunitut - search.cpan.org
perlunifaq - search.cpan.org
perlunicode - perldoc.perl.org
utf8 - perldoc.perl.org

本

「まるごとPerl! Vol. 1」まるごとEncode by 小飼弾

本ブログの utf-8 関連エントリ(たぶん自分以外の役に立たない)

Perl で UTF-8(個人的メモ その2) - 英語とプログラミング気まぐれ日記
Perl で UTF-8 - 英語とプログラミング気まぐれ日記:自分にとっては役立つと思う
文字列を print すると「Wide character in print at」と出力されて困った - 英語とプログラミング気まぐれ日記

BigFatCat 2008-04-09 23:14

utf-8 のまとめ
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« BSD の ls とか cat のソースコードを読… TextMate かっこいい »
プロフィール
id:BigFatCat id:BigFatCat
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • multitmuxで複数サーバに同一のコマンドを発行する
  • dockerのtrusted buildsを試してみた
  • "unsigned long long int"型の変数の値が負のとき
  • UNIXネットワークプログラミング第2版 Vol.1 買った
  • カーネルの再構築
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

BigFatCatさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
BigFatCatのブログ BigFatCatのブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる