meadow

隣接するバッファへ1ストロークで移動したい

Meadowでは、.emacs に (define-key global-map [?\C-,] 'previous-buffer) (define-key global-map [?\C-.] 'next-buffer) と設定すれば移動できたんだけど、coLinux 上の Fedora7 の Emacs(バージョンは22.1.1) に同じ設定を書いたらまったく機能しない……

タブ, 全角スペースを表示したい

全角スペースが表示できないと厄介なことに気づいたので Meadow で表示できるようにしておいた。以下の内容を .emacs に追加するだけ。 ;;; タブ、空白、改行に色を付ける ;;(defface my-face-r-1 '((t (:background "gray15"))) nil) (defface my-face-b-1 …

(X)HTMLの雛形を自動挿入したい

今まで、(X)HTML の雛形は html-helper-mode の機能を使って挿入していた(参考:2007-08-11 - 英語とプログラミング気まぐれ日記)。だけど、html-helper-mode の代わりに、psgmlモード を使うことにしたので、この機能が使えなくなってしまった。 いろいろ…

psgmlモードと定型文補完(スニペット)で楽々HTML編集

詳しくは、以下の情報源を参照。 emacs + snippet.el の定型文補完(スニペット)で楽々HTML編集 - Goodpic 一応、.emacs に追加する設定をメモとして残しておく。 ;;------------------------------------------------ ;; PSGML 用のsnippetを記述 ;;------…

html-helper-mode => psgmlモード HTMLの編集をより便利にしたい

html-helper-mode はキーバインドが覚えにくいので psgmlモードを代わりに使うことにした。psgmlモード なら「C-c C-e タグ名 RET」でタグの挿入ができるらしいので、覚えるキーバインドが少なそうだ。 ここから先の内容は、(情報源)の内容の要約版みたい…

タイムスタンプを自動更新したい

HTML などを編集して保存するときに、自動的にタイムスタンプが挿入+更新されると結構便利。今までは、html-helper-mode の機能を使ってこれを実現してたのだけど、psgmlモードに乗り換えたので、どうしようか困っていた(参考:2007-08-11 - 英語とプログ…

HTML helperモードの便利なところと、不満なところ

いろいろと多機能で便利なHTML helperモード。特に、 と、.emacsの設定に書いておけば、 ファイルを保存したときに、 Last modified: Sat Sep 14 20:14:06 JST 2002 のように日付・時刻が自動的に付く機能は重宝する(参考:Emacs で HTML)。だけど、XH…

正規表現の問い合わせ置換

HTML helperモードで、以下のように雛形を.emacsに書いておくと、.htmlファイルの新規作成時にその雛形を自動的に挿入してくれる。(参考:Emacs で HTML) (defvar html-helper-new-buffer-template '("\n" "<html lang=\"ja\">\n" ここに続けて雛形を書く ) "*Template for n</html>…

Meadowで良く使うヘルプコマンド

lispの関数や変数をどうやって調べるか知らなかったので、メモ。 キー操作 コマンド名 回答内容 C-h c describe-key-briefly このキー入力がどのコマンドを実行するのか。 C-h k describe-key このキー入力がどのコマンドを実行し、何をするのか。 C-h f des…

HTML helperモードを入れる

Meadowにもともと入ってるXHTMLモードより多機能で便利そうだったので、HTML helperモードを入れてみた。 まず、html-helper-mode.el, hhm-config.el, tempo.elを以下のページからダウンロードして、ロードパスの通ったディレクトリ(site-lispとか)に入れ…

Emacs Lispリファレンスの翻訳が上手

今日、ブログのサイドバーに「Emacs Lispリファレンス」の索引ページを追加した。日本語訳バージョンを本家の英語バージョンと比べてみると、とても自然に訳されていて読みやすい。しかも、あの膨大な量の文章を訳したのだから本当に感心する。 翻訳者に感謝…

複数行の先頭に文字列を挿入

便利そうなのでメモ。 リージョンの各行の先頭に文字列を挿入する。 C-x r t 参考 Software Error

M-I を indent-region に割り当て

2007-06-28 - gan2 の Ruby 勉強日記から拝借。毎回助けられてる気がする。 .emacsに以下を追加すれば、M-I で M-x indent-region と同じ効果が得られる。 ;;; M-I でリージョンを整形 ;; C-x h M-I とすれば全行にタブを使ったのと同じことになる (global-s…

CSSをインデント整形したい

導入済みのcssモードでのインデント整形がうまく行かなかったので、新しいcssモードを入れてみた。(ついでにjavascript.elも入れた) 手順は簡単。 1.410 Goneからcss-mode.elとjavascript.elをダウンロードする。 2..emacsに以下の設定を追加。以上。 …

Rubyでタグジャンプ

Ruby対応のctagsを使えばタグジャンプが出来るらしいので入れてみた。 ctagsをダウンロードする(Exuberant Ctags) 名前をctags.exeからetags.exeに変える(こうすることで、Emacs用のタグファイルを出力するようになるらしい) 「$ which etags」でcygwin…

Ri for (X)Emacsを使ってみる

「Rubyist Magazine - Emacs 上の調べ物は langhelp で!」で「Ri for (X)Emacs」というEmacs(Meadow)上でriが実行できるパッケージが紹介されていたので、ReFeの導入ついでにこちらも入れてみる。 1.まずはダウンロード RubyForge: Ri for (X)Emacs: Pro…

ReFeをMeadowから使えるようにする

ReFeとは、配布元によると、 クラス名とメソッド名から Ruby のリファレンスマニュアルのエントリを引く、コマンドライン用のツールです。読みは「りふぇ」。 ri をパクって日本語・RD に対応させたものです。 らしい。riと併用すると便利なのかも。設定方法…

.emacs を再読み込みする方法

Meadowを再起動せずに、.emacsの変更を反映させるためには、 .emacsを編集しているバッファで以下のコマンドを入力すればよい。 M-x eval-current-buffer 又は、以下のコマンドでも出来るらしい。 M-x load-file RET ~/.emacs 実際にやってみたんだけど、な…

MeadowでM+フォントを使う

あちらこちらでM+フォントという小さめのフォントが見やすいと評判なので、Meadowで使ってみる。 以下のサイトからM+フォント(bdfファイル)がダウンロードできる。.emacsの設定方法も同ページに載っているので簡単に導入することが出来る。 M+ FONTS (参…

MeadowがXHTMLモードになる条件

【送料無料】入門GNU Emacs第3版 [ デブラ・カメロン ]のp204の解説によると、Emacs(Meadow)がXHTMLモードに移行する条件は「XHTMLの文書型宣言を含む」ことらしい。以下引用。 Emacsでは、XHTMLの文書型宣言を含むファイルを読み込むと、自動的にXHTMLモ…

Meadow上でRubyを実行させる(inf-ruby.el導入済みが前提条件?)

画面切り換えなしで、Rubyの編集・読み込み・実行を行いたいなと思ったので、Meadow上でRubyを実行させる方法を調べてメモしておく。 (具体的には、Meadow上でRubyを実行させるために、irbをバッファに開いて使う。) 手順 1.編集したいRubyファイルをMeado…

Cygwin上のMeadowでRubyを便利に使う

前日の日記で試したVim/RubyでvimのRubyインターフェースが有効にできなかったので(./configure実行途中でメモリ食い尽くして止まる…Cygwinのエラーなのかもしれない)、vimを使うのをあきらめてMeadowを使ってみる。 参考1 Meadowのインストール: Meadow/…