javascript

onreadystatechange に引数を渡す

ポイントは2つ、 1.引数を渡す方法として、クロージャを使う 2.コールバック関数(以下では handleResult)の中では this を使わない(というか、使えないみたい) id:amachangのエントリ XMLHttpRequest の onreadystatechange の this - IT戦記 に救わ…

CDATAをつけよう

XML文中に JavaScript 書いてたら、変なとこでエラーになってはまった。 エラーになったとこ for (var i = 0; i < LENGTH; i++) {} エラーになった理由は、どうやら小なり記号「XMLパーサがタグの始まりと勘違いしてしまうらしい。以下のようにすれば大丈夫…

Caller の束縛(bind)

Javascript で関数の呼び出し元オブジェクト(Caller)をあらかじめ指定したいときは、fn.call(obj) を使う。 例えば、こんな感じ。Firebug が入ってなければ、console.log() を 換わりに alert() とすればOK。 Caller の束縛 function fn() { console.log(t…

可変長の引数リスト Argumentsオブジェクト

「Web/JavaScript 講習会 part.10 (第一部 完) — ディノオープンラボラトリ」を見て参考になったところをメモ。今回で基礎編である第一部が終了らしい。第二部に移る前に今まで習ったところで消化しきれてない部分をまた復習しなくちゃ。 関数の本体では、a…

高階関数バージョンのクマー

「Web/JavaScript 講習会 part.9 (ぐりもんでXHR、Prototype) — ディノオープンラボラトリ」を見て参考になったところをメモ。 今回は、確か、prototypeスコープチェーンを理解してから、その応用例として高階関数があるよっていう流れで話が進んだと思う。…

クロージャの活用

「Web/JavaScript 講習会 part.7 (this, スコープと環境、クロージャ) — ディノオープンラボラトリ」を見て参考になったところをメモ。 今回は、「スコープチェーンと実行時の環境を理解すればクロージャの理解も簡単だよね」っていうようなお話だったと思…

ECMAScript はホスト環境内に存在する言語

以下は、「Web/JavaScript 講習会 part.6 (ホスト環境、オブジェクト、this、環境) — ディノオープンラボラトリ」で自分が気になった部分を抜き出したもの。上のエントリの続きみたいなもの。 Ecma-262 chap.4 の引用らしい(未確認) host facilities are …

関数の宣言されたコンテキストが環境になる

Web/JavaScript 講習会 part.6 (ホスト環境、オブジェクト、this、環境) — ディノオープンラボラトリで参考になったところをメモ。今回は、関数が宣言された位置で環境が決まるというお話だったと思う。 以下のような HTML があって、「クマー」の部分を何…

window.onload に関数をスタックする

addEventListener を使わないで、window.onload に直接関数を登録すると、既に登録されている関数がある場合上書きされてしまって困る場合がある。そんなときは以下のように書けばOK。 /** * window.onload に関数 func をスタックする */ function addOnLoa…

Node Object の Type を調べる

Web/JavaScript 講習会 part.5 (DOM を使おう) — ディノオープンラボラトリ を見て、参考になった部分をメモ。 DOM Object Tree の存在を常に意識しておくことが重要。(サイ本第5版の p323 図 15-2 が参考になる) DOM Object Tree は Node インタフェース…

JavaScript のお勉強

追記(2008年4月9日(水)) 随時更新することにした。本ブログの右側に「ディノの動画まとめ」というタイトルでリンクもしておいた。 昨日から「株式会社ディノ社員による技術メモ — ディノオープンラボラトリ」の「Web/JavaScript 講習会」の動画+pdf 資…